前回の施術理念その2 全身を診るは、いかがでしたか?
全身を診る事で、改善率が格段に上がるでしょう。
では、本日の本題に移ります。
『施術理念その3 安心・安全な施術』
近年、施術中の事故が増えている。
筋肉や腱を損傷したり、ひどいと骨折というケースもある。
誰もわざと事故を起こす人はいないが、事故は100%施術者側に責任がある。
つまり、事故が起きるも起きないも、施術者次第なのです。
せっかく身体を良くする為に施術を受けに来られたのに、逆に身体を痛めてしまっては本末顛倒です。
その様な事を起こしてはならないし、起こさない為の努力をしなければいけません。
私はその様な想いから、患者さんに負担を掛けない安全で安心な施術をしようと思う様になりました。
また、痛い思いをさせたくないというのもあります。
事故のリスクや痛みが無く、それでいて効果的な施術方法を目指したのです。
そして、試行錯誤を繰り返し、現在の施術の基本である、手当て療法と間接法の2つに辿り着きました。
この2つの手技は、力を必要としません。
無理な力を加えない為、安全性が高いです。
もちろん、安全性が高いだけでなく、施術効果も高いです。
安全性と有効性を両立しているのです。
どんな手技が良いかは、様々な考え方があるので自由ですが、くれぐれも事故の無いよう注意しましょう。
安心・安全な施術。
患者さんの大事なお身体をお預かりしている事を忘れず、日々の施術に臨みましょう。
全身を診る事で、改善率が格段に上がるでしょう。
では、本日の本題に移ります。
『施術理念その3 安心・安全な施術』
近年、施術中の事故が増えている。
筋肉や腱を損傷したり、ひどいと骨折というケースもある。
誰もわざと事故を起こす人はいないが、事故は100%施術者側に責任がある。
つまり、事故が起きるも起きないも、施術者次第なのです。
せっかく身体を良くする為に施術を受けに来られたのに、逆に身体を痛めてしまっては本末顛倒です。
その様な事を起こしてはならないし、起こさない為の努力をしなければいけません。
私はその様な想いから、患者さんに負担を掛けない安全で安心な施術をしようと思う様になりました。
また、痛い思いをさせたくないというのもあります。
事故のリスクや痛みが無く、それでいて効果的な施術方法を目指したのです。
そして、試行錯誤を繰り返し、現在の施術の基本である、手当て療法と間接法の2つに辿り着きました。
この2つの手技は、力を必要としません。
無理な力を加えない為、安全性が高いです。
もちろん、安全性が高いだけでなく、施術効果も高いです。
安全性と有効性を両立しているのです。
どんな手技が良いかは、様々な考え方があるので自由ですが、くれぐれも事故の無いよう注意しましょう。
安心・安全な施術。
患者さんの大事なお身体をお預かりしている事を忘れず、日々の施術に臨みましょう。
コメント